AirPods Pro第2世代は買うべきか!?1年半使用したレビューと結論!

Apple製品
記事内に広告が含まれている場合があります。

みなさんイヤホンはなんのイヤホンを使っていますか?

ソニーのイヤホンやボース、AirPodsなどがあると思います。僕はずっとAirPodsは使用しています。AirPodsは街中でよく見かける通りかなりの人気のイヤホンです。

そして2022年9月Appleが公式にAirPods Proの第2世代を発表・発売しました。

しかしながら値段がかなり高いのでなかなか買うのを迷っている人もいると思います。

そこで今回は実際にAirPods Pro第2世代は買うべきかと、僕がProではないAirPodsからAirPods Pro第2世代に変えて1年半以上使用した感想などをご紹介していきたいと思います。

結論:AirPods Pro第2世代は買うべき!!

まず結論として、このAirPods Pro第2世代は絶対に買うべきイヤホンだと思います。

外出先から、家でもAirPods Pro第2世代を使用していてもう無くてはならない生活必需品となってしまいました。

値段はかなりしますが、実際に使用して得られる満足度と比べてみたらかなりコストパフォーマンスが高いです。

AirPods Pro(第2世代)
AirPods Pro(第2世代)。適応型オーディオ、最大2倍の雑音を消すアクティブノイズキャンセリング、外部音取り込みモード。そして、パーソナライズされた空間オーディオを届けます。

AirPods Pro第2世代を買って良かったこと

ここからは実際にAirPods Pro第2世代を購入して良かったことをご紹介します。

外音取り込み機能でイヤホンしていないと感じるほどの快適性

まずAirPods Proの素晴らしい点の1つとして、「外音取り込み機能」があります。

普通、イヤホンには2種類のタイプの形状があり、「カナル型」と「オープンイヤー型」があります。

AirPods Proはカナル型イヤホンで、耳の穴に直接差し込むタイプになります。

そのためカナル型イヤホンは耳が耳栓のように閉じられて周りの音が聞こえにくくなります。(多少は聞こえます。)

しかしAirPods Proの外音取り込み機能は周りの音を拾い、あたかもイヤホンをしていない状況のようになります。

これがかなり快適で、長時間イヤホンをしていても疲れにくく周りの音も聞こえるので聞こえなくなることによる事故の危険性がなくなります。

なので僕はいちいちAirPods Proを外す必要がないと思い、基本充電が切れるまで家の中でも使用しています。

どうやらAppleは普段の日常にAppleの製品を紛れ込ませたいらしく、このような快適性のあるAirPods Proならそのようなずっとイヤホンをしてられる環境になりそうです。

追記:Adaptive モードでうるさいと感じる音を自動的に小さくしてくれるように!

AirePods ProのアップデートによりAdaptiveモードが追加されて、騒音を除去してくれてより快適に過ごすことが可能になりました!

Adaptiveモードは電車の騒音、工事の音、換気扇の音などある一定以上の音が周りにあるとその音をだけを小さくしてくれます。

そのため聞いている音楽などの音量を上げずに耳に優しい音量で聞けるようになりました!

周りがうるさいとノイズキャンセリングしないと曲が聴けなかったのですが、外音取り込み機能のまま曲や動画などを視聴できるようになりました!

そして僕が一番いいなと思ったことは、騒音の音が小さくなったので騒音によるストレスや急な音の驚きも少なくなり、すごく快適に過ごせるようになりました!

特にこの機能は実装する前によくあったクレームで救急車などのサイレンの音をAIrPods Proが外音取り込み機能で、過剰に音を拾ってうるさいという問題がありました。

このAdaptive Modeでそれらの問題に対処したようです。

音質は無印のAirPodsと比べるとかなりの高音質で感動

音質に関しても僕は無印のAirPodsつまりProではない方から乗り換えたので、かなり音質が上がったなと感じました。

今まではシャカシャカ音だったのが低音や高音質もしっかりと再生してくれます。

特にキック音や重低音が個人的にはいいなと思いました。

しかしながら音質に関しては他社のイヤホンの方が明らかにいいので、音質にかなりこだわる人はそっちのイヤホンにするべきかもしれません。

一方でほとんどの人はAirPods Proの音質で十分かそれ以上です。

ノイズキャンセリング機能がとてつもなく素晴らしい

AirPods Proの醍醐味の一つのノイズキャンセリング機能ですが、旧世代のAirPods Proに比べ最大2倍ほど向上したとAppleが謳ってるだけあり音の遮音性は凄まじいです。

まだAirPods無印を使っている人やノイズキャンセリングを体験したことない人は絶対にAirpods Proのノイズキャンセリングの凄さに驚くでしょう。

僕も初めてAirPods無印からAirPods Proのノイズキャンセリングを試した時はとても驚きましたし、感動しました。

ノイズキャンセリング機能が生かされる場面はもともと静かな場所ではなく、騒音が激しい場所でその効果がより顕著に発揮されます。

特に地下鉄やカフェなどで使用するとかなりの音が遮断されてすごいです。結構地下鉄や外の車の音はストレスにもなるので、これをはめることによってストレスも軽減されます。

実際僕もAirPods Proのノイズキャンセリングを使用してから外出時での騒音のプレッシャーを感じなくなりました。

そして外部の音を遮断することによってイヤホンから再生される音がより鮮明に聞こえます。

周りがうるさくて音量を上げなくても済むので、聴覚へのダメージも和らげることができます。

最近は瞑想などでノイズキャンセリングを活用しています。

丸一日使用してもほぼ問題ないほどのバッテリー寿命

無印のAirPodsと比べるとかなりのバッテリー持ちを体感できました。

外音取り込み機能のおかげで普段の生活で装着していても問題なく、気づいたら数時間も使ってしまいました。

AirPodsで電話することが多いのですが、それでもバッテリーはかなり持ちます。

最低3時間はAirPods Proで電話が可能だと思います。

そして何よりもバッテリーが切れてもケースに入れて充電すれば5分ほどでまた数時間使用できてしまいます。

ほぼ無限に使用することができますが、懸念点としてケースの充電のなくなりが比較的早いと感じたこととケースの充電が結構遅いことが気になります。

ケースの充電には数分だけだどほぼ充電できないので、定期的にケースの充電を意識して行うことをおすすめします。

AirPods Pro第2世代で残念だと思ったこと

MacとiPhoneのペアリングの切り替えは少し不安かも

僕はMacbook ProとiPad ProとiPhone11 Proを使用していますが、AirPods Proのペアリングの切り替えはかなり便利です。

特にiPadとiPhoneはかなりスムーズで、iPadやiPhoneで動画を流すと勝手にそちらにAirPods Proが接続されます。

しかしMacbookとiPhoneとなるとiPhoneへの切り替えは問題ありませんが、Macbookへの切り替えに関してはMacbookで接続ボタンを毎回押さないといけないので不便です。

頻繁にMacbookへの接続を切り替えると、うまく接続されないこともあり接続まで時間がかかることもあります。

こちらMacOSなどのアップデートによって現在(2024年)ではシームレスにペアリングが行き来できるようになりました!

すぐに汚くなる

これはAirPods ProのみならずAirPods全てに言えることですが、白色のデザインなので結構汚いのが目立ちます。

定期的に掃除が必要になることでしょう。

またケースの外側も埃とか結構着くのでケースなどに入れることをおすすめします。

しかしながらProではないAirPodsに比べると、イヤーパッドが取り外せるので本体にはあまり汚れがつきにくいですし、イヤーパッドについた汚れを水洗いすることができます。

Adaptive Modeだと人の会話が聞こえにくくなる

AirPods ProのアップデートでAdaptive Modeの機能が追加されて、騒音などを除去してくれるようになったのは良いのですが、一方で外音取り込み機能に比べて会話がしにくくなります。

特に何か騒音がある状況で会話になると、その騒音の音量を下げるのですが人の声も少し聞こえにくくなります。

そのため人と会話するけど騒音もある場合は、外音取り込み機能を使用する必要があります。

ケースはすぐ傷つくからケースカバーは必須になる

もしAirPods Proのケースを傷つけたくない場合は必須でカバーを買う必要があります。

個人的にはAIrPods Proのケースもスタイリッシュでカバーなしで使用したいのですが、カバーがないとすぐ傷がつくのが嫌です。

これはしょうがないかもしれません。

運動や筋トレをすると取れる

僕は筋トレを日課にしているのですが、筋トレでAirPods Proを使用すると少しホールド感が心配になります。

カナル型のイヤホンで耳に引っ掛けることもしないので、筋トレなどで歯を食いしばるとAirPods Proの位置がずれて落ちる時があります。

ランニングなどでも、頭を上下するので取れやすいと思います。

そのためそういった運動目的の場合は、別途落ちないようにするアクセサリーが売っているのでそれを使用するのが良いと思います。

AirPods Pro第二世代とAirPods 2の比較:どちらがおすすめか?

ほとんどの方がAirPods Pro第1世代から第2世代への更新を視野に比較すると思いますが、僕みたいにAirPodsの無印からの購入という点においては間違いなくAirPods Pro第2世代は買うべきだと思います。

外音取り込み機能、ノイズキャンセリングともに素晴らしく、バッテリー稼働時間や音質の向上についてもかなり満足すると思います。

確かにコスト的にかなりの値段がしますが、そのコストに見合うもしくはそれ以上の満足感を得られることでしょう!

僕も買う時に値段の高さに悩んでましたが、買ってから本当に買って良かったと今でも感じています。

AirPods第1世代と第2世代ならどっちを買うべきか?

もしAirPods Proの第1世代と第2世代でどっちを買うべきか迷っているならば、絶対に第2世代をお勧めします。

第2世代をおすすめする理由は以下の通りです。

  • ノイズキャンセリング機能が最大2倍
  • バッテリーが1.5時間くらい長い(ケースは6時間ほど長い)
  • MagSafeのワイヤレス充電に対応
  • 値段も3,000円くらいしか変わらない
  • USB-Cの充電に対応している

これらの理由から第2世代を購入するのをおすすめします。

AirPods Pro第二世代のケースの特徴と使い勝手

第二世代のケースからケースの横側にストラップがつけれるようになりました。

そのためリストバンドやキーホルダーなどをつけてAirPods Proの紛失がしづらくなりました。

僕はケースカバーをつけていてケースカバーにキーリングがケースの逆側についているので、ケースの方にはもう一つリストバンドをつけています。

紛失防止という点では結構役に立つと思いますが、ケースが傷つく可能性があるので結局ケースカバーをつけることが多いかもしれません。

そして第二世代からはケースから音が出るようになりました。充電する時や紛失時に音を出して居場所を教えてくれるのに役立ちます。バッテリーが少ない時も教えてくれるので便利ですね。音が出るのが嫌な方もiPhoneや接続側の設定でオフにできます。

AirPods Pro第二世代のノイズキャンセリング機能の詳細解説

AirPods Pro第2世代のノイズキャンセリング機能は、外部の騒音を効果的にキャンセルする機能です。

外部の音をマイクで検出し、逆相の音を生成して相殺することで、周囲の騒音を減少させます。

これにより、より静かな音楽や通話を楽しむことができます。

ノイズキャンセリングは、ANC(アクティブノイズキャンセリング)とも呼ばれます。

AirPods Pro第2世代のノイズキャンセリングは、第1世代に比べて更に高度な性能を持ち、外部の騒音をより効果的にカットすることができます。

AirPods Pro第二世代のイヤーピースの種類と選び方

AirPods Pro第二世代からはイヤーピースのサイズに今までの最小サイズのXSが追加されたので、カナル型のイヤホンが使えない方にも使えるでしょう。

AirPods ProのイヤーピースのサイズはXS、S、M、Lと4種類あります。

僕もカナル型のイヤホンは耳に合わず、使えなかったのですがAIrPods Pro第二世代ならイヤーピースを変更して使えています。

イヤーピースの大きさが自分にあっているかどうかを確認することもiPhoneでの設定で確かめることができるので、装着に関する問題は少ないと思います。

装着感としてはそこまで外れることもなく、十分使えるほどですがランニングやスポーツをしながら使用するとそこまでのホールド力はないので心配な方は専用のイヤーピースを買うことをお勧めします。

まとめ

今回はAirPods無印からAirPods Pro第二世代に変えたレビューをしました。

全体的にパーフェクトに近い商品で、かなり気に入っています。

コスト面がネックですが、Amazonなどではセールをやることもあるので利用してみてはどうでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました